あすかの暮らし絵

毎日をしくみ化して、ここちのよい毎日を目指します。

【時短レシピ】シチュー&カレーを早くつくるための5つの工夫

こんにちは。あすかです。

シチュー、カレーを早くつくり、かつ、

おいしくできる、

我が家の5つの工夫をご紹介します。

 

1、細く切る

f:id:aasuka:20160411163804j:plain

シチューやカレーに入った

ごろごろジャガイモ。

美味しいんですが、火が通るのに時間がかかります。

そこで、私はこんな感じの細切りです。

ジャガイモは薄く、人参はさらに細く。

 

2、皮はむかない 

f:id:aasuka:20160411170441j:plain

人参の皮はむきません。

タワシでごしごし洗うのみです。

ジャガイモは

見た目がきになるので、

私は皮をむくことが多いのですが、

きれいな薄い皮の新じゃがであれば、

芽をとるだけでOKです。

 

3、肉はミンチを使う 

f:id:aasuka:20160411163642j:plain

細切りした野菜と食感が合わないとかいう

すました理由も考えつきますが、一番の理由はこちら、

肉を切る手間がいりません。

我が家は冷凍ミンチ肉を常備して、

なんでもミンチ肉を入れています。

 

4、浸透圧を利用する。

f:id:aasuka:20160411163721j:plain

野菜を切って、肉を用意して、お鍋に油を熱して、材料を入れますよね。

そのあとは塩を振り、焦げないように水を少しだけ入れて蓋をします。

火加減は弱火と中火の間ぐらいです。

たくさんの水を入れてグツグツとは煮ません。

こんな感じです。

f:id:aasuka:20160411163701j:plain

これで待つこと15分。

お鍋のふたが汗をかいたら、OKです。

ジャガイモも人参も、少し硬いかな、ぐらいになっています。

この硬さは、ルーを溶かす間と余熱でちょうどよくなります。

ここで水を入れて強火にして、ルーを入れます。

(この浸透圧を利用する方法は、マクロビオティックの料理教室で習いました。

 お野菜の味が凝縮されて、とてもおいしくなるのでおススメです。

 シチュー&カレーの応用は、私が勝手にやっています。

 マクロビの料理教室でされているものではありません。)

 

5、フレーク状のルーを利用する 

f:id:aasuka:20160411163742j:plain

固形のルーより割高ですが、

便利なのでよく使います。

すぐ溶けます。

余熱でもとけるんじゃないかと思います。

溶けきれなくて、

お肉かと思ったら、ルーの塊だった、

ということもありません。

 

まとめ

できました今夜のシチュー。 

f:id:aasuka:20160411170614j:plain

  1. 野菜は細かく刻む
  2. 人参の皮はむかない
  3. ミンチ肉を使う
  4. 浸透圧を利用する
  5. フレーク状のルーを使う

 

この5点が、我が家の時短の工夫です。

野菜が柔らかくなるのを待つ15分で、

洗濯などもできますので、

疲れ果てて帰ったときに

よくやります。

もう動けんわー、と思ったら

我が家はカレーかシチュー。

今日も読んで頂いてありがとうございました。

 

〇シンプル料理の参考にどうぞ(ブログ村トラコミュ)

シンプルで簡単に食べる!

時間管理・時間術について

 

〇仕事のあるなしに関係なく、ごはんづくり前になると、

もう動けんわー、と思ってしまう方、

お仲間です。応援お願いします。


にほんブログ村

 

〇じゃがいもの皮がきになる。

こじゃれたビストロにはなれない

あすかさんって、こんな人です。 

asuka.hatenablog.com